待ち合わせのジレンマ

ちょっと前に新聞を取ろうと思った時にさて何新聞?!ってなって、情報の偏重が問題になっている昨今、各局報道のカラーなんかもよくわからないし何かそういうのがわかるサイトないかなとネット見ていて「最強の読み方」(池上彰佐藤優)という本を見つけた。結果とてもよかった。これを読むとネット情報の精度の低さ、自分の好きな方向の情報しか取れなくなりどんどん視野が狭くなるという問題が良くわかり「情報の偏重についての客観的な情報をネットで探した」自分の危うさ…笑 二人とも信じられない量の情報を日々インプットしている。佐藤さんがしつこいくらいに「ネットサーフィンはダメ」と言っていたのが印象的。とにかくネット触ると余計なものを見て時間を奪われて自分になんにも残らないから近寄らないという徹底ぶり。わかる。私もつい見ちゃって時間が溶けていくもん。調べものしようとしてネット開いて目についたニュース見てリンク飛んでって結局最初に調べようとしていたことにたどり着かないどころか何かを調べようとしていたことさえ忘れてネット閉じて寝ちゃうもん。もうただ情報に踊らされて主体性を失った堕落した生き物ですよこんなの。主体性をもって時間を有効に使って生きよう!今コロナのせいでこんなにも自由な時間が有り余ってるからこそそう思う。この時間を全部溶かしていくのはもったいないではないか。ねえ、ミントピノ美味しいね。

「世の中のことを知るのは新聞、理解するには書籍、土台となる基礎知識は教科書参考書」リピートアフターミ―!いやいいですねこれ。名言。立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花みたいな。そんな女性居たら絶対妖怪ですけどね。新聞も本も教科書もそれなりに触れてきたけど明確にこういう分類をもって接してこなかったのでなるほどっと膝を打ちました。そして自分の問題点は確実にこの基礎知識の部分だろうなとまあこれは薄々は知っていたんだけど再認識しました。ということで二人が勧めてた日本史A、世界史A、あと阿刀田高著の神曲・新旧約聖書コーランとかの入門書的なやつあたりは読む予定。

新聞の記事は見出しを見て全体をつかみ、気になったものの小見出しを読んで、さらに気になったもののみ記事を読む。迷ったら読まない。新聞記者たちが豊富な経験と知恵を絞って決めている紙面はその記事の配置やそれぞれのサイズもすべて考え抜かれているからそれにより読む読まないを決めるのもあり。(でもそれはミスリードもあり得るってことよね)私は今電子版しか読んでないので記事が掲載されているサイズ(大小とか)は分からない状態でホイホイ読んでるけど、まあ私は一紙しかとってないしほぼすべての記事に目を通してるからいいでしょう。この二人みたいに毎日10紙とか読んでたらそういう取捨選択が必要になってくるとは思うけど。各新聞社によって立場も論調も違うから立場の異なる二紙以上を読むべしというの分かるんだけどちょっと…無理だなぁ…まあその辺はネットとかでバランスを取ってだな・・・(懲りない人

「知は武器であり楽しみでもある」「知ることで日常の色どりも増す」うんうん。間違った情報をインプットしてそれに踊らされて怒ったり悩んだりするのは特に今みたいな非常事態には避けないといけない。精神が疲弊してネガティブになりまたその方向の情報見つけて悩んでの悪循環に巻き込まれてしまう。「知識は生き残るための武器であり、かつ防具にもなる」まさに。

逆に本は迷ったら買え、と。かっこいい。何か知りたいことができたらまず書店に行ってその棚を眺め関連書籍を見つけそこから派生した興味をたどって棚を全部見ていくという池上さんゴイスー。このご時世に「まず本屋」はすごい。まずネット行っちゃうもんな。「本屋は俯瞰性の高さがいい」そうよね、結局Amazonとかだと欲しい本一直線で関連本くらいはサジェストされるけどなんていうの?本屋の徘徊中に普段見ないような棚で見つけた本が自分の中で急に昔読んでた本とつながってうわーそうかそういうことかうひゃー面白ぇーこのあたりなんか読んでみようみたいなパターンは生まれないよね。ああいうの楽しいよねー。待ち合わせまでの時間つぶしとかで本屋行ったら夢中になって「チッもうあいつに会いに行かなきゃいけないのか今忙しいのに気が利かないやつだな」と本末転倒な思いを抱きがちですよね、ってそれは言い過ぎにしても。

最近本屋行ってないなー。そりゃ待ち合わせというものすらしてないもんね。終日家で働くか会社行って働くか。何この働いてるだけの人生。最近やっと図書館という3か所目が現れたから三角形をグルグルしてるけれども。図書館行ったって棚は見られなくて予約本の授受しかできないからある意味もうこれはAmazonといっても過言ではない。無料Amazon。貶す論調だったけどめっちゃ有難いな無料amazon。まあでもだからこそ本屋へ行けという話だな。特に図書館ですら自由に棚を歩く自由を奪われた今は。本屋行くとちょっとあんた!え?!聞いてないわよこんなの!って私の中のやりくり上手な女房みたいなやつがマナジリをキリリと釣りあげちゃうくらい散財してしまうのが玉に瑕だけどじゃあAmazonでは散財しないんだなと言われるとAmazonだってというかむしろAmazonのほうが急に靴や時計に手を出してみたりして本の比じゃない額を落としてるやないか何を言うてんねんそんなん本屋行かない理由になりますかいなと私の中のナニワの商人みたいなやつが言ってるので近々本屋行こー♪f:id:akaimayu:20200702080603j:image