2020年 電子決済始めました

去年から世間で盛り上がってた電子決済、基本的に損得よりも現状維持を好み変化を避けようとする性格の私はなんかPayPayとやらのデータ流出的なトラブルとかもあったしスマホで払うってスマホの不具合とかあったらどうすんのポイント還元とか興味ないし古来石から発展してきた貨幣文化で何が問題なんだと肩で風切って生きて来ました。(ちなみに昔PASMO導入時も改札でタッチしても読み取り不具合で止められてる人を見てうわー怖い怖い磁気定期券から変えるもんかと思ってた)

でも上司とタクシー乗った時PASMOで払ってるのを見て何それめっちゃ便利やんと真似するようになり、よく行くスーパーではポイントカードが電子決済もできるやつに強制切り替えになりそれならとチャージして電子決済するようになり、たまに行く大きなスーパーではもともとクレジットカード決済していて…と段々現金を使う機会が減って来たら現金決済をめっちゃ面倒に感じるようになってしまった。

かと言ってPayPayとか未知のアプリ系はなんか怖いし生活圏内の店をリサーチした結果交通系ICで網羅できるようなので定期として使ってるPASMOをメインで行こうと思うも、いちいち現金でチャージするのが面倒(PASMOは基本的にクレジットカードチャージ非対応)。一定の額を下回ると勝手にクレジットカードからチャージされるオートチャージというのがあったなと調べるも使えるクレジットカードが限定されていて私の手持ちのカードでは無理。それ用にTO ME CARDというのがあり初期費用&会費無料で作れるんだけど、申し込んでカード発行まで1カ月、それから改めてオートチャージ申請してと道のりが長く、それにクレジットカードあまり増やしたくないしな…と行き詰まる。

なんかいい方法ないかしらと彷徨ってたらPASMOを調べると大体一緒に情報が出てくる Suicaに目が止まり、モバイルSuicaならiphone にアプリ入れてすぐ新規で作れて手持ちのクレジットカードもそこにすぐ登録できてiphone ですぐチャージできちゃうというすぐすぐ三拍子!PASMOとのこのスピード感の違いなんなの⁈と一瞬喜ぶも、でもいざやろうとしたらきっと途中でクレジットカード会社の指定とか申込書ダウンロードとか出てきちゃうのではと試しにアプリ入れて登録トライしたらものの1~2分で手持ちのカード登録からチャージまで完了、いつでもiphoneSuica決済できます!という状態になり感動したぴかぴか(新しい)ペンギン偉いぴかぴか(新しい)

結局現金決済の面倒さがスマホ決済への不信感を凌駕した私的には、いつでもどこでもiphone でチャージできちゃうというのは相当便利。買い物にPASMOとかナナコ使う時面倒だったのは、今いくら入ってるんだろう足りるかなと思いつつ、確認もチャージも出来ず結局レジで足りませーんとなるやつ。そこでチャージできればまだいいけどできないと結局現金になって慌てて財布出すみたいな。でもモバイルSuicaならレジ待ちしながらとかタクシー乗ってからとかでもささっと残額確認し必要なだけチャージできる。使わない金額を過剰にずっと入れとくのももったいないからオートチャージよりいいと思う。(モバイルSuicaでもオートチャージするにはカード会社の指定があるらしい)

あと今回調べてて初めて知ったのはSuicaPASMOの格差。Suicaは駅でクレジットカードでチャージできるらしいしモバイルSuicaもあるのに、PASMOはどっちも無い。PASMOもモバイルに憧れてモバイルPASMOという商標だけ数年前に登録したみたいだけどまだ実現できていない模様(なんかかわいそう…笑)。オリンピックまでにはできるのではという噂もあるみたいだけどどうでしょうね…スタートのタイミングとしては去年の消費税増税&キャッシュレス祭のあたりがベストだった気がするけどできてないからまだ当分無理なのではと思ってしまうけど…

というわけで去年からPayPayはじめ色んな電子決済使いこなしてる人には今更過ぎるしいちいちチャージする時点でSuicaでも面倒やんけと思われると思いますが私的には画期的な進歩を遂げました(`・∀・´)キリッ